ブックタイトルRILAS 早稲田大学総合人文科学研究センター研究誌

ページ
263/542

このページは RILAS 早稲田大学総合人文科学研究センター研究誌 の電子ブックに掲載されている263ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

RILAS 早稲田大学総合人文科学研究センター研究誌

『百科全書』における政治的徳の言語もまた同様に、その後に幾度もその言葉を止められていくことになろう。『百科全書』出版史の危機として知られる苦難の時期は、公共の言語の構築における知識人の参与と拒絶、戦略と抵抗の歴史と重なり合うのである。*本稿は、『百科全書』・啓蒙研究会誌「『百科全書』・啓蒙研究」第3号(2015年3月刊行)に掲載された拙稿「〈意志〉論の神学・政治的布置――ディドロ執筆項目「政治的権威」におけるパウロ解釈」の一部をもとに、これに改稿を加えて発表するものである。掲載許可を与えてくださった同研究会編集委員会に謝辞を申し上げる。注(1)ディドロの「政治的権威」からの引用は、エルマン社『ディドロ全集』版(Denis Diderot, Oeuvres completes [以下DPVと記す], edition critique sous la direction de HerbertDieckmann, Jacques Proust, Jean Varloot, Paris,Hermann, 1975-.)による。本文中に対応箇所の巻数、頁数を並記している。なお、翻訳には既訳を主に用い、適宜訳語を変更した。(2) De Delere a Rousseau,≪la fin de cet article ne repond pasau commencement : il ne faut pas toucher a ce qu’on ne peutmanier a son gre. Pour peu qu’une ame forte montre defaiblesse, elle detruit son propre ouvrage.≫J.-J. Rousseau,Correspondance complete, ed. R.A. Leigh, Geneve, Banburyet Oxford, 1965-, t. IV, pp. 20-21.(3) Anthony Strugnell, Diderot’s politics : a study of the evolutionof Diderot’s political thought after the Encyclopedie,≪Archives internationales d’histoire des idees Internationalarchives of the history of ideas≫, The Hague, M. Nijhoff,1973, pp.8-9.(4) Ibid., p.14.(5) Jacques Proust, Diderot et l’Encyclopedie, 1962 ed, Paris,Albin Michel, 1996.(6) Jean-Nicolas-Hubert Hayer, G Jean Soret, La Religionvengee, ou Refutation des auteurs impies... par une societede gens de lettres... , 12 tomes en 6 vols, Paris, ChaubertHerissant, 1757.(7) John Lough,≪The Article AUTORITE POLITIQUE≫,dans Essays on the Encyclopedie of Diderot and D’Alembert,London, New York, Toronto, Oxford University Press, 1968,pp. 424-462 ; John Lough,≪Les idees politiques de Diderotdans l’Encyclopedie≫, dans Themes et Figures du siecle desLumieres, Geneve, 1980, pp. 137-146.(8)逸見龍生「〈意志〉論の神学・政治論的布置――『百科全書』ディドロ執筆項目「政治的権威」におけるパウロ解釈」との題で、以下のシンポジウム、研究会でその一部を発表している。1) 2014年3月16日、立教大学シンポジウム「来たるべき一般意志」(司会:佐藤淳二)。2)2014年9月20日、『百科全書』・啓蒙研究会、慶應義塾大学(司会:寺田元一)。3) 2014年10月11日、関西フランス史研究会、京都大学(司会・竹中幸史)(9) Memoires du Duc de Sully mis en ordre par M. l’abbe deL’Ecluse Des Loges, vol 1, Londres, 1747.(10)ロバート・ダーントン『猫の大虐殺』海保真夫・鷲見洋一訳、岩波書店、1986年、「作家の身上書類を整理する一警部」p. 217.ダーントンの提示する「ガルソン」概念を用いた実際の分析については、寺田元一『編集知の世紀――一八世紀フランスにおける「市民的公共圏」と『百科全書』――』日本評論社、2003年を参照。(11) Antoine-Claude Briasson et Nicolas-Charles-JosephTrublet, Correspondance passive de Formey (1739-1770),Textes edites par Martin Fontius, Rolf Geissler et JensHaesler , Paris-Geneve, Champion - Slatkine, 1996.(12) Tatsuo HEMMI,≪Les references implicites dans lesupplement editorial de l’article AME de Diderot≫, Recueild’etudes sur l’Encyclopedie et les Lumieres, n 1, mars 2012,pp.41-61; Tatsuo HEMMI,≪Le temps metaphysique et letemps philosophique―a propos du supplement editorialde l’article AME≫, Recueil d’etudes sur l’Encyclopedie etles Lumieres, n 2, mars 2013, pp.41-56;逸見龍生「形而上学の時間と哲学の時間――『百科全書』ディドロ執筆項目「霊魂」の生成論的解釈学の試み」『日仏哲学研究』第18号, 2013年9月, pp.16-30.(13) Young-Mock, Lee,≪Diderot et la lutte parlementaire autemps de l’Encyclopedie (deuxieme partie)≫, Recherches surDiderot et sur l’Encyclopedie, n o . 30, 2001, pp.103-104.(14) Memoires du Duc de Sully, op.cit., p.467.(15) Ibid.(16) Ibid., p.468.(17) Ibid., p.467.(18)木崎喜代治「18世紀におけるパルルマンと王権」、『経済論叢』第134巻、1984年、18-41頁、同「18世紀におけるパルルマンと王権(2)」、『経済論叢』第135巻、1985年、1-28頁、同「18世紀におけるパルルマンと王権(3)」、『経済論叢』第136巻、1986年、1-24頁。特にジャンセニスムと高等法院の問題については、Dale K.Van Kley, Les origines religieuses de la Revolution francaise.1560-1791, Translated by traduit par traduit de l’anglais par Alain Spiess,≪Points≫, Paris, Seuil, 2002[The Religious Origines of the French Revolution : FromCalvin to the Civil Constitution. 1560-1791. Yale UniversityPress, 1996.], Catherine-Laurence Maire, De la cause deDieu a la cause de la nation. Le Jansenisme au XVIIIe siecle,Paris, Gallimard, 1998.(19) Keith Michael Baker,≪Public opinion as politicalinvention≫, dans Inventing the French Revolution. Essays onFrench Political Culture in the Eighteenth Century, Cambridge,Cambridge University Press, 1990, pp. 167-200.なお、このベーカーの議論も含み、ハーバマスやダーントン、オズーフ、シャルチエなど、フランス啓蒙思想と公共性の議論に関してよく整理した日本語の文献としては、山崎耕一『啓蒙運動とフランス革命――革命家バレールの誕生――』刀水書房、2007年、特にその「序章」3-24頁、および安藤隆穂『フランス自由主義の成立――261