ブックタイトルRILAS 早稲田大学総合人文科学研究センター研究誌

ページ
470/542

このページは RILAS 早稲田大学総合人文科学研究センター研究誌 の電子ブックに掲載されている470ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

RILAS 早稲田大学総合人文科学研究センター研究誌

WASEDA RILAS JOURNAL2014年12月6日(土)【後援】「公開シンポジウム「古代西アジアの食文化:ワインとビールの物語」馬場匡浩「古代エジプト先王朝時代のワインとビール」長谷川修一「旧約聖書に見られるワインとビール」主催:日本西アジア考古学会後援:早稲田大学総合人文科学研究センター早稲田大学高等研究所早稲田大学エジプト学研究所中部大学国際関係学部中部大学大学院国際人間学研究科中部大学民族資料博物館現代社会における危機の解明と共生社会創出に向けた研究2014年5月10日(土)・11日(日)【共催】地域社会学会第39回研究大会*地域社会学会、部門研究「知の蓄積と活用に向けた方法論的研究」との共催2014年11月29日(土)・30日(日)【後援】関東都市学会秋季大会・シンポジウム「いわきの震災復興と<都市>形成―地域開発の歴史を踏まえて―」及びいわき・双葉郡エクスカーション小宅幸一氏「いわきの地域開発史、地域構造の観点から」松本行真氏「津波被災地域の地域概要(地域が抱える問題、地域振興の取り組み等)、東日本大震災による津波被害と復興への課題と現状について」寺島範行氏「いわき市の避難者受入のこれまでの取組と、共生に向けた今後の取組」(以上、29日発表。なお、30日はエクスカーション)*関東都市学会主催、東北都市学会共催2015年3月14日(土)【共催】シニア社会学会第一回研究会合同イベント・シンポジウム「あれから5年~わたしたちはフクシマを忘れない~」坂田正顕「相馬中村藩の災害史から学ぶ―真宗移民を中心に―」白木里恵子「市民版復興シナリオの普及プロセス~福島県浪江町の避難住民による協働の復興まちづくりに関する報告~」*シニア社会学会との共催知の蓄積と活用に向けた方法論的研究2014年4月23日(水)【主催】第2回部門研究会平野直子「若手研究者から見たアーカイブ作成の効果と課題についての考察―教団資料データベース作成の現場から―」2014年5月10日(土)・11日(日)【共催】地域社会学会第39回研究大会*地域社会学会、部門研究「現代社会における危機の解明と共生社会創出に向けた研究」との共催468