ブックタイトルRILAS 早稲田大学総合人文科学研究センター研究誌

ページ
76/542

このページは RILAS 早稲田大学総合人文科学研究センター研究誌 の電子ブックに掲載されている76ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

RILAS 早稲田大学総合人文科学研究センター研究誌

WASEDA RILAS JOURNALけるシミュラクルはとてもこの程度の紙幅では詳述しえないほど豊饒な概念であるが、ここでは「模擬」程度の意味とみていいだろう。(62) O.C. tome I, p.511.(63) O.C. tome I, p.507.(64) O.C. tome I, p.511.(65)≪Les hauts lieux repondent de cette facon sournoise etvague a l’insignifiance des vies qui gravitent a perte devue dans leur orbite ; et le spectacle ne change que si lalanterne d’un fou projette sa lumiere sur la pierre.≪A ce moment-la, l’obelisque cesse d’appartenir a cemonde present et vide et il est projete jusque dans le fonddes ages. (...) Dans la mesure ou l’obelisque est maintenant,avec cette grandeur morte, reconnu, il ne facilite plusle glissement de la conscience, il fixe l’attention sur lapierre.≫, O.C. tome I, p.512.(66) O.C. tome I, p.501.(67)≪Monuments emportes par le fleuve du temps. Sur laplace de la Concorde, soudain, le silence : elle change denom : place de la Terreur. Obelisques et pyramides fondent,gagnes par la corruption metonymique des fleuvesvoisins : Nil ou Seine.≫, Denis Hollier, La prise de la Concorde,p.298.(68) O.C. tome I, pp.506-507.(69)われわれがこれまで「秘蹟」の訳語を当ててきたmystere(s)の語を、同じ語がバタイユ後年の著作『ジル・ド・レ裁判』などではしばしば宗教上の「聖史劇」という意味で用いられることにも鑑みて、「悲劇」という語との文脈的関連からここでは「神秘劇」と仮に訳すことができるかも知れない。演劇という側面を強調しすぎた強引な訳語選択のようでもあるが、この語は「オベリスク」の最初の一文から括弧付きで用いられており(O.C. tomeI, p.501.)、この論考においては通常の用例とは少し違う意味合いを負わされているのは確かであろう。(70) O.C. tome I, pp.512-513.74