カリキュラム

令和5年度講義題目一覧

〈文学部・美術史コース〉

必修演習
美術史演習1A・1B(春期・秋季)成澤 勝嗣教授    日本絵画史研究の基礎
美術史演習2A・2B(春期・秋季)肥田 路美教授    東洋美術史研究入門
美術史演習3A・3B(春期・秋季)益田 朋幸教授    キリスト教美術の基本
美術史演習4A・4B(春期・秋季)梅沢 恵講師     絵巻研究の論点と方法
美術史演習5A (春期) 川瀬 由照教授   東洋美術史料の講読と理解 -『七大寺日記』を中心にして-
美術史演習5B (秋期) 清水 紀枝講師    東洋美術史料の講読と理解 -『七大寺日記』を中心にして-
美術史演習6A・6B(春期・秋季)児嶋 由枝教授    西洋近世美術史基礎演習
美術史演習7A・7B(春期・秋季)成澤 勝嗣教授    江戸時代絵画を読み解く
美術史演習8A・8B(春期・秋季)桑原 夏子講師    現代美術とファッションーピカソとシャネルを中心に

必修講義(文学部・文化構想学部共通)
美術史専門講義1(春期)舘野 まりみ講師   近世初期風俗画を再読する。
美術史専門講義2(秋期)清水 紀枝講師    日本における密教美術の受容と発展
美術史専門講義3(秋期)児嶋 由枝教授    聖なる空間、奇蹟の聖像
美術史専門講義4(秋期)長尾 天講師     美術史におけるシュルレアリスム
美術史専門講義5(秋期)成澤 勝嗣教授    近世初期風俗画と南蛮絵画
美術史専門講義6(秋期)向後 恵里子講師   日本・近代・美術
美術史専門講義7(春期)羅 翠恂講師     尊像別に見る仏教美術
美術史専門講義8(秋期)益田 朋幸教授    西洋中世の聖堂壁画

選択講義
幕末・明治の日本絵画(春期)岡戸 敏幸講師
日本美術史入門(春期)鴈野 佳世子講師
芸術論争の歴史(春期)小川 綾子講師
仏教美術の歴史(秋期)肥田 路美教授
日本彫刻史(春期)川瀬 由照教授
中国の美術(秋期)楢山 満照講師
異文化の伝播と受容(秋期)楢山 満照講師
美術史への招待1(春期)山本 聡美/川瀬 由照/児嶋 由枝/坂上 桂子/成澤 勝嗣/肥田 路美/益田 朋幸教授
西洋古代・中世の美術(春期)益田 朋幸教授
絵画の見方(秋期)益田 朋幸教授
ルネサンス・バロック美術(春期)児嶋 由枝教授
西洋近代美術(春期)坂上 桂子教授
現代アート入門(春期)桝田 倫広講師

〈大学院 人文科学専攻・美術史学コース〉
演習
美術史学演習 1-1・1-2 成澤 勝嗣教授
美術史学演習 2-1・2-2 肥田 路美教授 『集神州三宝感通録』巻下聖寺録、瑞経録の釈読
美術史学演習 3-1・3-2 川瀬 由照教授 東洋・日本彫刻史研究-平安時代を中心として-
美術史学演習 4-1・4-2 益田 朋幸教授 キリスト教美術研究
美術史学演習 5-1・5-2 児嶋 由枝教授 西洋美術史学演習
美術史学演習 6-2 桝田 倫広講師 美術展を読む
美術史学演習 7-1・7-2 山本 聡美教授 日本古代・中世絵画史:画面分析の方法
美術史学演習 8-1・8-2 坂上 桂子教授 近現代美術史

講義
美術史学特論1・2 山本 聡美教授 (春期)やまと絵の成立と展開(平安~鎌倉)
(秋期)やまと絵の成立と展開(南北朝~現代日本画)
美術史学特論4 肥田 路美教授 (秋期)隋唐時代仏教美術の課題と研究方法
美術史学特論5 河田 明久講師 (秋期)日本近代美術の諸問題
美術史学特論6 佐藤 直樹講師 (秋期)19世紀ローマの外国人芸術家たち
美術史学特論7 児嶋 由枝教授 (春期)中世後期からバロックにかけての西欧美術比較研究―16世紀を中心に
金石文特論 (春期・秋期)徳泉 さち講師
美術史学研究1(春期) 川瀬 由照教授  日本彫刻史、仏教美術史、文化財学基礎研究
美術史学研究2(秋期) 皿井 舞講師   日本彫刻史の作品研究
美術史学研究 3(春期) 成澤 勝嗣教授  水野廬朝の『盲文画話』を読む
美術史学研究 5(春期) 益田 朋幸教授   ビザンティンの聖堂装飾
美術史学研究 7(秋期)  塚本 麿充講師   中国美術の概論と鑑識(北宋・南宋から元代文人画の成立まで)