Q&A

Q:フランス語フランス文学コースではどんなことが学べるでしょうか。
A:フランス語とフランス文学は当然として、美術、映画、演劇、歴史や社会、等々、フランス文化について広く学ぶことができます。

 

Q:フランス語力に自信がないのですが、大丈夫でしょうか。
A:入ったらがんばろうという気持ちさえあれば、まったく問題ありません。入ってくる人のほとんどはフランス語をはじめて1年なのですから、たとえ遅れがあっても、いくらでも取り戻せます。

 

Q:フランスやフランス文学のことをほとんど知らないのですが、進級しても問題ないでしょうか。
A:フランス語の音やフランスの雰囲気が何となく好き、というだけでまったくかまいません。自然にいろいろなことに関心を持てるようになるはずです。

 

Q:第2外国語としてフランス語を取っていないのですが、進級できますか。
A:基本的には第2外国語としてフランス語を取っていることが条件となっていますが、主任による面接を受けてくれれば進級できる可能性があります。大学入学前にフランス語を履修していたので1年次には別の外国語を選んだという人もいるでしょうし、別の語学を選んだがフランスに興味が出てきた、という人も相談してください。

 

Q:他学部の学生ですが、進級できるでしょうか。
A:毎年転部入試を実施しています。転部試験は辞書持ち込み可となっているので、怖がらないで受験してください。

 

Q:コース進級に際しての選抜方法はどうなっていますか。
A:希望者が多いときは成績による選抜を行いますが、1次希望の時点で希望を出してくれればおそらく進級は問題ないでしょう。ただし、第2次希望の時点では受け入れの余裕がない可能性もあるので、ぜひ1次希望で出してほしいところです。

 

Q:留学しても4年間で卒業できますか。
A:留学しても、4年間で十分卒業の可能なカリキュラムになっています。留学中に取った単位の互換もスムースにできるでしょう。ただし、3年の秋期から留学し、4年次の秋に帰国した場合、就職活動の時期には間に合わないことになるので、注意が必要です。

 

Q:卒業論文のテーマはどのようなものが多いでしょうか。
A:別に掲示しているリストを見てくれるとわかりますが、最近は文学中心というわけではなく、思想や美術、映画はもとより、社会問題や衣食住の特質を扱うようなものも目立ちます。

 

Q:卒業後の進路としては、どのような方向に進む人が多いでしょうか。
A:歴史的に仏文からは、何人もの作家や評論家が生まれていますが、マスコミやジャーナリズム、出版関係に人材を送り出す伝統は引き継がれているといえます。ただ最近の就職先は本当に多様で、一般企業や官公庁、フランス語力の活かせる外資系企業などさまざまです。もちろん大学院に進学して研究者になる人も少なくありません。