第29号(2010年)和文目次
|
ページ |
著者 |
タイトル |
|
1-14 |
加倉井 仁 |
『人間喜劇』における〈再舞台化空間〉としてのパリ ――カルチエ・サン=ドニ(1)―― |
|
15-24 |
國房 吉太郎 |
プルーストにおけるパラドックス ――不在の存在をめぐって―― |
|
25-36 |
鈴木 理史 |
ダランベールとはいったい何者なのか ――その『百科全書』活動との関わりを中心に―― |
|
37-51 |
高橋 久美 |
「ルソーの弟子」、シャトーブリアン |
|
53-57 |
成谷 麻里子 |
ジッドの「無償の行為」と「悪魔」 |
|
59-69 |
西脇 雅彦 |
プルーストとライプニッツ ――「可能性の世界」・魂・モナド―― |
|
71-85 |
村上 由美 |
マラルメにおける舞踏 ――バレエ評論にみられる具体的イメージと詩的イメージ―― |
|
87-101 |
森井 良 |
ジッド的《Je=Jeu》の機制(2) ――観察者の視点と読者の共謀―― |
|
103-109 |
Goro SATO-VEYSSIERE |
Et je suis cil qui ne puis oblïer : “L’oubli” dans les chansons de Gace Brulé |
