
フランス語フランス文学コース進級ガイダンス 【7月15日(火)】
7月15日(火)、フランス語フランス文学コースの進級ガイダンスが開かれました。
7月15日(火)、フランス語フランス文学コースの進級ガイダンスが開かれました。
7月5日(土)、博士論文構想発表会が開催されました。
7月4日(金)、片山幹生先生の講演会「『はちみつ色のユン』の背景―韓国系養子の民族アイデンティティ―」と、『はちみつ色のユン』映画上映会が開催されました。
6月14日(土)、François Trémolières先生の講演会« Fénelon
et le sentiment de la nature » が開催されました。
5月30日(金)、Marie Louise Chapelle氏の講演会(対談&朗読)« Le travail du vers »(詩句の作業)が開催されました。
4月26日~6月22日まで、神奈川県立歴史博物館にて特別展「繭と鋼―神奈川とフランスの交流史」が開催され、関連セミナーとして辻村永樹先生の講座 「文学における日仏交流―『レ・ミゼラブル』から21世紀まで―」が6月8日(日)に開かれました。
4月18日(金)、フロランス・ゴイエ先生の講演会 « Presse et littérature : Le genre de la nouvelle autour de 1900 » (新聞と文学―1900年前後の短編小説)が開催されました。